GREENable HIRUZEN

MENU

ACTIVITY

【4.5 sat-4.6 sun】ほうきとチリトリ作りワークショップ

日常のちょっとしたお掃除に、「ほうき」と「チリトリ」を手づくりするワークショップを開催いたします。実用性はもちろん、デザインも自由にアレンジ可能なアイテムを一緒につくってみませんか?

【開催日時】4/5(土)~4/6(日)
①11:00~12:00
②13:30~14:30
③15:15~16:15
各5名様まで
所要時間:約1時間
予約制(当日空きがあれば参加可能)
ページ下部のリンクよりご予約ください。

【ワークショップ内容】
机の上や狭いスペースのお掃除にぴったりな小ぶりのほうきとチリトリを製作します。持ち手部分の装飾やほうきのサイズは、お好みに合わせて自由に調整できます。
日常使いや、お子様のお掃除習慣づけにもぴったりです。
一度作り方を覚えれば、ご自宅でも簡単に作ることが可能です。今回使用する材料は、蒜山(ひるぜん)で自然農法により育てられた稲わらを使用しますが、ススキなど、身近な植物でもアレンジできます。ぜひ、ワークショップ後にご自身で挑戦してみてください。きっと素敵な作品が仕上がりますよ♪

【ご参加時のお願い】
• 作業しやすい服装でお越しください。(長袖・長ズボン推奨)
• お持ち帰り用のかごや袋をご用意いただけると便利です。
• ハサミはこちらでご用意しておりますが、使い慣れたものがあればご持参ください。
皆さまとお会いできる日を心より楽しみにしております。素敵な時間を一緒に過ごしましょう。

【講師プロフィール】
わらじあーむ。慈観雅之(ジカンマサユキ)
岡山県真庭市の自然豊かな山間で暮らし、自然素材を活用した制作やワークショップを展開。県内のみならず、東京、大阪でもワークショップをし、11月、12月は主に阪急百貨店うめだ本店10階スーク暮らしのアトリエにてワークショップを行う。日経MJ新聞やRSKテレビで取り上げられ、NYのギャラリーでも作品が取り上げられ国内外で注目を集めてはじめている自然を愛するクラフトアーティスト。2025年3月アマゾンにて初の作品集Jikann – Weaving Rice Straw intoArtを電子版、印刷版を英語、日本語表記にて出版もしている。
Weaving Rice Straw intoArt:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CYMC4G54/
インスタグラム:https://www.instagram.com/warazi_arm/

住所
真庭市蒜山上福田1205-220
GREENable HIRUZEN
■電話:0867-45-0750
料金
料金:3300円(税込み、材料費含む)
休日

予約はこちら

RETURN