ACTIVITY
- GREENable HIRUZENホーム
- ACTIVITY
- 【終了】備前焼リサイクルから『資源循環』を学ぼう!
【終了】備前焼リサイクルから『資源循環』を学ぼう!
備前焼のリサイクルプロジェクトを運営するブランド「RI-CO(リッコ)」によるワークショップを7月17日(日)に開催。代表の牧沙緒里さんと備前焼作家の大饗利秀さんをお招きします。
私たちが何気なく使っている陶器や磁器。実はそれらを生産する際に、少しのキズやスレによって流通できなくなり、多大なゴミが出てしまい捨てるのにもお金がかかっています。RI-COでは、普段から備前焼をリサイクルして埋め立てゴミを出さないための活動に取り組まれています。
今回は、子どもたちが備前焼から資源循環を体験しながら学んで、未来について親子で考えるワークショップをご準備いただきました。
ビデオと資源サンプルを使って資源リサイクルについて学び、実際にリサイクル素材でできたマグカップへの絵付け体験(岡山県産の再生可能素材を使用します)を通して環境問題を考えるきっかけ作りを提供します。
牧さん・大饗さんのサポートもあるので、低学年や工作が苦手なお子様でも安心してご参加いただけます。また、オリジナルワークブックが付いているので、夏休みの自由研究や環境学習にもお勧めですよ。
岡山の伝統に触れながら、オリジナル陶器を作って楽しくサステナブルを学んでみませんか。
【タイトル】備前焼リサイクルから『資源循環』を学ぼう!
【プログラム内容】ビデオ試聴と資源サンプルを使った学習&カップへの絵付け体験
【開催日】7月17日(日) 1回目 11:00~12:30
2回目 15:00~16:30
【定員】各回6組12名
【対象年齢】小学生程度以上(大人だけでの参加も可能)
【参加費】3,000円(税込み)
※実際に絵付け体験をされる方1組の金額です。
※親子で製作など別途絵付け体験に一名追加されるたびに+1,500円
【開催場所】GREENable HIRUZEN内 2Fフリースペース
【持ち物】筆記用具 / 水分 / 汚れても大丈夫な服装
【備考】ご不明点等ございましたら、Tel 0867-45-0750もしくはinfo@greenable-hiruzen.co.jpまで営業時間内にお問い合わせください。
営業時間|9:00-17:00|
休館日|毎週水曜日|祝日の場合は翌平日
《ブランド紹介》 『RI-CO』
「一杯のコーヒーからやさしさを考える」をコンセプトに活動するリサイクル陶器ブランド。
RI-COのフィールドは無釉薬の美しい陶器『備前焼』のふるさと、岡山県備前市です。備前焼は製作過程で割れたり流通できないモノが全体の約10%に上り、埋め立て処分されます。「捨てられ、誰からも忘れられてしまう」そんな廃棄品の運命を変えたいと思い、工芸品としてではなく日常の暮らしで愛されるプロダクトを目指しています。
- 住所
- グリーナブルヒルゼン内2Fフリースペース
- 料金
- 3000円(一名追加毎に+1,500円)
本イベントに代表者or一名で参加される場合は、予約欄の項目名「参加代表者」3000円にご登録ください。
同じ組で一緒に絵付け体験を希望される方は項目名「追加 -絵付け体験-」1500円にご登録ください。
※お支払いは当日、1Fショップにてお支払いをお願いいたします。
※現金・クレジットカード・PayPay対応。 - 休日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1× | 2× | 3× | 4× | 5× | 6× | 7× |
8× | 9× | 10× | 11× | 12× | 13× | 14× |
15× | 16× | 17× | 18× | 19× | 20× | 21× |
22× | 23× | 24× | 25× | 26× | 27× | 28× |
29× | 30× | 31× |
- ○予約可能
- △残りわずか
- ×予約不可