GREENable HIRUZEN

MENU

ACTIVITY

【11.3 mon】めぐる、つながる発酵フェス

蒜山高原を源流とする清らかな水と寒冷な気候を背景に、地域に受け継がれた発酵食品はお味噌やお酢などの調味料から日本酒、クラフトビール、ワイン、チーズに至るまでこの地の風土を色濃くあらわしています。
目に見えない発酵菌の働きが豊かな味わいを生み出すように、“発酵のまち真庭から人と人のつながりを醸していきたい”と考えています。

地元真庭の異業種クロスオーバー発酵チーム「まにわ発酵’s」をはじめ、発酵をテーマにパンやスイーツなど県内外で人気の約40店舗が集結。
トークセッションやライブなどイベントも盛りだくさん。

日時:11/3(月・振休) 10:00~16:00
会場:GREENable HIRUZEN
住所:岡山県真庭市蒜山上福田1205-220

➤➤異業種クロスオーバー発酵チーム“まにわ発酵’s”の詳細は 
こちら(URL:https://www.maniwa.or.jp/hacco/about.html)

皆様のご来場を心よりお待ちしております。


=== 料理家・発酵マイスター 榎本美沙 氏 ===
◎プロフィール
発酵食品、旬野菜を使ったシンプルなレシピが好評で、雑誌、テレビなどで活躍中。
オンライン料理教室「榎本美沙の料理教室」主宰。
登録者数39万人を超えるYouTube「榎本美沙の季節料理」、Instagram(@misa_enomoto)も人気。
最新刊『毎日、水キムチ』(文化出版局)のほか、『榎本美沙のひと晩発酵調味料とからだが喜ぶ発酵献立』(主婦と生活社)など著書多数。

 ➤YouTube『榎本美沙の季節料理』(URL:https://www.youtube.com/channel/UCGiEIACoA-INiZuSFhoksYA)
 ➤Instagram(URL:https://www.instagram.com/misa_enomoto/)
 ➤X(旧Twitter)(URL:https://x.com/misa_enomoto)
 ➤HP『ふたりごはん』(URL:https://www.futari-gohan.jp/)


=== まにわ発酵’s ===
◎プロフィール
岡山県真庭市にてお味噌やお酢などの調味料から日本酒、クラフトビール、ワイン、チーズなど「発酵」を生業とする7企業で2012年に結成された異業種クロスオーバーチーム。
地域を醸すべく、ワークショップやレストランとのタイアップ、発酵ツーリズム、そして共同醸造プロジェクト等、地元の食文化を伝える様々な活動を行なっています。

 ➤Instagram(URL:https://www.instagram.com/maniwa.haccos/)

住所
岡山県真庭市蒜山上福田1205-220
料金
休日

予約はこちら

RETURN